先輩より
![]() サンマルコ食品株式会社 |
サンマルコ食品株式会社 サンマルコショクヒン 業種カテゴリ:調理冷凍食品製造業男爵コロッケでおなじみのサンマルコ食品です。 |
---|

名前 | 荒木 友佳 |
---|---|
出身校 | 藤女子大学 人間生活学部 食物栄養学科 |
入社年 | 2018年 |
経験した部署 | マーケティング本部 第一開発室(札幌) |
この会社を選んだ理由 | 大学で食品に関することを学んでいたため、食品に関する仕事に就きたいと考えていました。加えて「食を通じて北海道に貢献できること」を軸に就職活動を行っていたため、道産食材を多く使っている弊社と考えが合致したのではないかと思います。 |
現在の私の仕事 | 営業部からの商品の開発や改良の依頼を受け、レシピの作成や商品の試作を行っています。 |
成功・失敗談 | 試作品の価格の算出を誤ったこと。先輩に確認していただいた際に発覚しました。提出する前に自分でもう一度確認し、自分のレシピに自信を持つことをこれからも心がけていこうと思いました。 |
わが社の雰囲気 | 先輩、上司、パートさんとも話しやすく、明るい雰囲気です。 |
入社して一番感動したこと | 自分で考えたコロッケが商品化した時です。実際に工場で製造・包装にいたるまでを見たときは本当に感動しました。 |
後輩へ一言 | 就職活動は不安との戦いだと思います。私も、必死に調べて挑んだ会社に見送られたときは落ち込みましたが、今思えば会社のニーズと合ってなかったのだと思います。自分の考えと合っている会社を探すことが大切です。頑張ってください! |
就業場所(札幌) |
![]() 第一開発室がある札幌本社 |
就業場所(津別) |
![]() 第二開発室が併設してある津別工場 |

名前 | 森岡 拓斗 |
---|---|
出身校 | 千歳科学技術大学 総合光科学部 |
入社年 | 2016年 |
経験した部署 | 生産本部 恵庭工場 |
この会社を選んだ理由 | 学生時代に学んだ食品関連の知識を活かせる会社を探していたところ、サンマルコ食品の記事が目に留まりました。 すぐに説明会に参加し、詳しい話を聞いて選びました。 |
現在の私の仕事 | コロッケの具材を製造する仕込み作業に従事しています。 |
成功・失敗談 | おいしく具材を仕込む為にはその素材に合ったタイミングで原料を投入しなければなりません。たまにその順番が分からなくなって先輩に聞きに行くなど小さな失敗もありますが、周りの先輩達に支えられながら仕事しています。 |
わが社の雰囲気 | 少しでも分からない事や不安な事があれば上司・先輩社員に質問すれば親身になって一から教えてもらえるので安心して作業に取り組むことができます。 |
入社して一番感動したこと | 自分が携わった冷凍コロッケをお客様から美味しいと言われた時。「これからも頑張ろう」という実感がわきます。 |
後輩へ一言 | 就職活動は大変だと思いますが、学生時代は自分で使える時間が一番多い時期です。学生生活を有意義に過ごすのと同時に自分が入社したいと思う企業をじっくりと考える時間でもあるので自分に合った企業選びをしてみて下さい。 |
就業場所(恵庭) |
![]() 主力工場の一つである恵庭工場 |