先輩より
![]() 株式会社EVENTOS |
株式会社EVENTOS イベントス 業種カテゴリ:農村活性化 六次化 飲食店 ワインショップ農園から食卓までをコンセプトに食を通して元気な地域を創ります |
---|

レストラン「吉山ビアンコでの調理風景
名前 | 鷲尾 成美 |
---|---|
出身校 | 酔心製菓調理専門学校 |
入社年 | 2010年 |
経験した部署 | セントラルキッチンブライダル調理 「ビストロ・ド・イベントス」 アグリ事業部 「スパゲティ処 吉山ビアンコ」 「Oishi吉山」 |
この会社を選んだ理由 | 事業内容に農村活性化と書かれており、興味を持ったことが始まりです。実際にふれあい農業教室に参加して、会社の雰囲気を知り、農家の方たちと交流の場を持つことができました。 飲食と農業のコラボなど、食を通じて農業を活性化することで広島の町全体を盛り上げる、実例のないことへの挑戦をしたいという想いからです。 |
現在の私の仕事 | アグリ事業部 Oishi吉山 アグリ事業の農作業イベント企画立案、運営 産休中 |
成功・失敗談 | 農業部門の新事業の立ち上げに携わる仕事をしていますが、やりたい事が多く、上司への報告・連絡・相談が出来ていませんでした。夢への熱い気持ちと、社会人としてやらなければいけないことのバランスを学ぶ日々です。 |
わが社の雰囲気 | 仕事への誠実さを感じます。1人1人が高い意識で働いているからこそ、頑張っている人に対して背中を押してくれるやさしさがあります! |
入社して一番感動したこと | 休みの日にも関わらず畑に顔を出してくださる先輩社員や収穫の際には声を掛けて、農業についていろいろと教えてくださる農家の方々との出会えたことです。 日々、新しいことに挑戦でき、感動する毎日です! |
後輩へ一言 | 自分のやりたい事をやる事の出来る会社は最高に幸せです。もし自分のやりたい道があるのなら、その軸をしっかりと持ち続けてください。そうすれば、どんなに大変なことも乗り越える事が出来ます。 就職活動も楽しみながらやってくださいね! |
農業体験 |
![]() 全ての部署が農作業に関わります。 食の原点である農業に触れることで食の大切さや生産の大変さを学べ、トマト一つにも愛情を持って取り組めるようになりました。
調理するまでに関わる方々への感謝の気持ちで、身が引き締まりますよ! |
産休に向けて |
![]() 仕事と育児をサポートしてくれる会社です! 子どもを授かった時仕事を続けるべきか迷いはありましたが、吉山でのアグリ事業にやりがいを感じており、これからもEVENTOSでアグリ事業に携わりたいという思いで産休・育休制度を使わせて頂くことにしました。
会社としても初めての事なので私自身も不安はありますが必ず復帰して仕事も育児も妥協せず、いろいろなことに挑戦したいと思います。 |

名前 | 浅津啓介 |
---|---|
出身校 | 広島酔心調理製菓専門学校 |
入社年 | 2013年 |
経験した部署 | 「ビストロ・ド・イベントス」 「スパゲティ処 吉山BIANCO」 |
この会社を選んだ理由 | 学生時代に「スパゲティ処 吉山BIANCO」を会社見学として、訪れました。まだ建物も建っていない状態でしたので、1からお店ができる力になりたいと思い入社しました。 |
現在の私の仕事 | 「スパゲティ処 吉山BIANCO」店長・料理長として、吉山の新鮮なお野菜を使った料理を提供しています。 |
わが社の雰囲気 | 経営理念がとても浸透しており、社員全員が理念に沿った働きをしています。 |
入社して一番感動したこと | 「スパゲティ処 吉山BIANCO」に併設しております「チャレンジ農園 吉山」でそら豆を育てました。採れたてのそら豆のおいしさに感動し、新鮮さの重要さを学びました。来ていただいたお客様に新鮮なお野菜を届けるよう工夫しております。 |
後輩へ一言 | たくさんチャレンジできる会社です。 20代前半の若い世代にも大きな仕事が任されます。 先輩社員のフォローがしっかりとあるので、失敗を恐れずに挑戦することが出来ます。 |
農業体験 |
![]() 入社して初めて農業というお仕事をしました。農作業をする度、農家さんの大変さを実感します
。そんな丹精こめてつくられたお野菜に感謝しつつ、食材と向き合っています。 |
吉山 |
自然がいっぱいで空気も水もおいしいところです。
ご支援してくださる地域の方々に「貢献できるお店」づくりを目指しています。 |

名前 | 長瀬 一真 |
---|---|
出身校 | 広島修道大学 |
入社年 | 2016年 |
経験した部署 | 「吉山ビアンコ」 「Oishi吉山」 「セントラルキッチン ブライダル業務」 「ラ・ボエーム」 |
この会社を選んだ理由 | 吉山地域の地域活性化事業に興味を持ち、また一般的な飲食店経営やブライダル事業、ケータリング事業など幅広く運営されていて多くのことを学べる環境が揃っているなと感じて入社したいと感じました。 |
現在の私の仕事 | セントラルキッチンでのブライダル調理業務 |
成功・失敗談 | 吉山ビアンコでは店舗運営と同時にチャレンジ農園という自社農園も管理しますが、自然を相手にするため自分達が思ったように野菜が育ってくれることもなかなか無かったです。それでも美味しく野菜が育ってくれてそれをお客様に提供し、美味しかったと言われた時は充実感が心地よかったです。 |
わが社の雰囲気 | 若い世代に対しての期待値が高く、望めば多くのことを学べる環境があります。 |
入社して一番感動したこと | ブライダル業務でお客様の一生一度の晴れ舞台で自分の仕事がその一助になっていると感じた時に感動とこれからの意欲も出ました。 |
後輩へ一言 | 常に全力を出すことは難しいですが、やり続けること考え続けることが一番大切でそれが自分の糧になりますよ。 |