先輩より
![]() 株式会社アーキテックス |
株式会社アーキテックス カブシキガイシャアーキテックス 業種カテゴリ:建築工事業・不動産業・宅地建物取引業 |
---|

名前 | 瀬戸口 廣平 |
---|---|
出身校 | 福島高等学校 |
入社年 | 2017年 |
経験した部署 | 営業部 |
この会社を選んだ理由 | 私は、不動産・建築系の仕事をしたいと思いと自分のチャレンジを後押しして頂ける社風に惹かれ今の会社を選びました。実際、社長をはじめ、経験豊富な先輩からさまざまな事を学べます。 また、お客様に心から喜んでいただけるという業界も選んだ理由です。 |
現在の私の仕事 | 新築戸建ての営業をメインに、不動産の仲介・リフォーム・保険等、住宅に関するすべての業務を任せてもらっています。 |
成功・失敗談 | 成功談は、数ある工務店の中から選んでいただき、マイホームの夢を一緒に叶えることができた時です。失敗談はお客様に不安を与えてしまったことです。先輩のフォローで乗り越えることが出来ましたが、まだまだ勉強不足だと実感しました。 |
わが社の雰囲気 | 弊社で定期的に開催しているイベントでは、結束力の強さが際立ちます。社風はアットホームな雰囲気なので、とても仕事がし易いです。社長をはじめ、全員でチャレンジする意欲には応援してくれますので、やる気があれば自身のスキルアップも目指せます。 |
入社して一番感動したこと | 営業としての話になりますが、やはりお引き渡し日は特に感動します。お客様と一緒の時間を共有してきたため時間を追うごとに感動が蘇ります。 |
後輩へ一言 | お客様にとってマイホームは一生の決断です。希望と不安、色々な思いをもって相談、契約してくださいます。大きな買い物ですので、お客様との信頼関係や地道な営業活動と努力は必要ですが、パートナーとして選んで頂いた時やお引渡しの時の喜びと感動は何ものにも代え難いです。 とてもやりがいのある仕事ですので、一緒に喜びを分かち合いましょう。 |

名前 | 森本 歩美 |
---|---|
出身校 | 短期大学 |
入社年 | 2015年 |
経験した部署 | 営業部(営業アシスタント)/設計部 |
この会社を選んだ理由 | HPでFREEQを見ました。FREEQはパッシブ工法を取り入れた規格住宅です。短大の卒業研究でパッシブハウスについて研究ししていたためアーキテックスに興味を持ったためです。 |
現在の私の仕事 | 設計業務 |
成功・失敗談 | 自分が設計した家が無事完成したときに成功したと思えます。 |
わが社の雰囲気 | とてもアットホームです。わきあいあい作業をしたり笑いが飛び交う雰囲気です。分からないことがあっても気軽に質問ができ、一人で抱え込むことがありません。また全員が各々真剣に仕事をしていて緊張感を持って集中することもできます。 on/offのメリハリがある働きやすい会社です。 |
入社して一番感動したこと | 設計として上棟時には工務と同じように作業をすることがあります。私の作業姿を見たお施主様から、寒いのによく働いたね。と労いの言葉もいただいたことです。また、設計した家が完成しお客様の喜ぶ顔が見れたとき、とても感動します。設計担当になったばかりのときは、どこに線を引きその線が何を表しているか右も左も分からないレベルでしたが、申請業務や図面の描き方を教えていただき今では任せてもらえるようになりました。代表や先輩、工務、職人の方に丁寧に教えていただき感謝しています。 |
後輩へ一言 | 社会人になって、学生のときと大きく違うと実感しているのが責任が伴うことです。お客様の前に立つ以上、私たちはプロです。お客様の暮らしが豊かになるよう、提案し最善を尽くす努力をしなければいけません。社会人になったばかりのときは、仕事はバイトではない!と怒られたこともありました。今でも仕事をしていると、わからないことや不安になることもたくさんありますが、アーキテックスには一緒に考え、相談でき乗り越えたときに一緒に喜びを分かち合える仲間がいます。本当にアーキテックスに入社してよかったと思っています。 |
資格取得 |
2019年12月 二級建築士に合格しました!
|