先輩より
株式会社神奈川機関紙印刷所 カブシキガイシャカナガワキカンシインサツジョ 業種カテゴリ:製造業 オフセット印刷事業の成長で社会変革に貢献する会社です |

社内にて先輩と打合せ
名前 | 丸山 |
---|---|
出身校 | 立正大学 経済学部 経済学科 |
入社年 | 2014年 |
経験した部署 | 第一事業グループ 第一チーム(営業) |
この会社を選んだ理由 | この業界に興味があった 私を"必要としている"と感じた 今まで学んだことを活かせると思った 想いを伝える・表現する手伝いをしたいと前から考えていた |
現在の私の仕事 | 営業なので、お客様とのやり取りを中心に社内と社外を行き来しています。 お客様やデザイナーとの打合せや、営業訪問、日程管理、仕事の手配、お見積もりなど様々です。まだ一人だけで出来ないところも多いですが、先輩から助言を頂きながら仕事をしています。 |
成功・失敗談 | 失敗談は"ここまでで大丈夫かな"と気を抜いてしまった時に起きてしまったミスです。 逆に成功談としては"もう少しやってみよう"と思って進めたことで良い結果が生まれたことです。 手を抜いて仕事をしているわけではないですが、どんな姿勢で仕事に臨むかで全然違うプロセスになるなとこの間で感じました。 また、お客様のためにと思って動いた+αの行動は必ず感謝のことばを頂けます。これが成功かは分かりませんが、それが私の仕事へのエネルギーになって次の仕事に繋がっています。 |
わが社の雰囲気 | 気軽に話したり、相談したりと伸び伸び仕事ができる環境です。入社前はデスクワークなどの事務作業は黙々と進めるというイメージだったのですが、ふとした事で笑いが起きる…なんてこともしばしばです。 |
入社して一番感動したこと | 最近のことです。骨折をして仕事で出来ないことが多くなってしまった時に、会社全体でサポートしてくれたことです。会社には全く関係ないことで怪我をしてしまったにも関わらず色々なことで助けてもらっています。 迷惑をかけてしまったという反省の想いはもちろんありますが、こんなに大事にしてくれるのかと嬉しい気持ちでいっぱいです。 |
後輩へ一言 | 就職活動中も、そして仕事を始めた今でも共通して言えることは、あまり一人で悩まないことだなと思います。大変な事も多いですが、周りの人に“相談”することで違う考え方が見えてきます。ですので、ぜひとも色々な方に話しを聞いて進んでいって欲しいです。 また、思ったよりも仕事は楽しいことがあると入社して思いました。他の会社の事はあまり分かりませんが、今楽しんで仕事をすることができています。 |