先輩より
![]() 株式会社ヒロハマ |
株式会社ヒロハマ ヒロハマ 業種カテゴリ:製造業18リットル缶をはじめとする業務用金属缶のキャップ及びパーツ製造・販売 |
---|
名前 | Y・M(男性) |
---|---|
出身校 | 千葉工業大学 工学部 未来ロボティクス学科 |
入社年 | 2014年 |
経験した部署 | 製造課 |
この会社を選んだ理由 | 「ものづくり」に関わる仕事であることと、将来のことを考えて千葉県内で就職したいという自分の希望に合っていたので志望しました。 |
現在の私の仕事 | 製造ラインの担当者として製品の生産を行っています。 |
成功・失敗談 | 上司の指示の内容を勘違いしてしまって、本来やるべき事とは違う事をやってしまっていたことが今までで1番の失敗です。 |
わが社の雰囲気 | 誰とでも気軽に話すことができるし、気持ちよく働ける職場です。 |
入社して一番感動したこと | ホームセンターに買い物に行って、見覚えのあるキャップをはめた商品が並んでいるのを見た時 |
後輩へ一言 | 自分が仕事で何がしたいか、近い将来どうなりたいかを明確にすることが一番大事だと思います。 |
名前 | R・T(女性) |
---|---|
出身校 | 國學院大學 法学部 |
入社年 | 2013年 |
経験した部署 | 製造課 |
この会社を選んだ理由 | 缶パーツ業界でシェア1位ということで、安定して働くことができ、また誇りややりがいを持って仕事に取り組むことができると思ったからです。 |
現在の私の仕事 | キャップの製造を行っています。 (機械の操作や、製品が決められたサイズで作られているかの検査、出来上がった製品の梱包等を行っています。) |
成功・失敗談 | 生産をしていて、異変や不良が発生した時は、不良品が流出しないように再検査を行うのですが、入社したばかりの頃に、異変に気づきながらも報告するタイミングが遅くなってしまい、大量に再検査しなければならなくなってしまいました。それ以来、少しでも不安や疑問に思うことがあればすぐに報告や相談をするようにし、今では必要最低限の量だけで食い止められるようになり、未だにクレームを出さずにできています。 |
わが社の雰囲気 | 若い人や女性も多く、明るくアットホームな雰囲気です。 |
入社して一番感動したこと | ホームセンター等、街中で自分の作っている製品を目にした時に、社会に貢献できているなと思い感動しました。 |
後輩へ一言 | 業種を絞り込みすぎず色々な会社を見てみると良いと思います。仕事内容だけではなく、会社の方針や雰囲気を実際に感じることで自分に合った会社を見つけられると思います。 |