先輩より
![]() 株式会社ブンカ巧芸社 |
株式会社ブンカ巧芸社 カブシキガイシャブンカコウゲイシャ 業種カテゴリ:広告看板製造業「あっ、この看板見たことある!」 そんな仕事だから、やりがいは格別です! |
---|

名前 | D.N |
---|---|
出身校 | 鹿児島国際大学 |
入社年 | 2018.4 |
経験した部署 | 営業課 |
この会社を選んだ理由 | やはり、自分が携わった・担当した看板が街にあり、みんなの目に触れていると思うと、達成感や満足感を感じます。 またお客様から、「綺麗に看板を仕上げてくれてありがとう」と満足していただくと、嬉しいです。 |
現在の私の仕事 | 自分は、営業課で仕事をしてます。 お客様と打ち合わせを行ったり、実際に看板を建てる場所まで行き写真などを撮って調査したり、看板を作る予算を考え見積を作成したり行っております。 デザイン課とも打ち合わせを行い、お客様がどのような看板を望んでいるか要望を汲み取りお伝えしてます。 |
わが社の雰囲気 | 失敗しても、お互いがフォローし合える環境なので、色々な事にチャレンジできます。 |
入社して一番感動したこと | いつも行っていたお店の看板が、実はブンカ巧芸社で作ったものだったという事が多くあります。 納品前に工場で見ていた看板に、突然街中で出会ったときは感動しますよ。 |
後輩へ一言 | この看板、俺がつくったんだよと自慢できます! |

名前 | S.T |
---|---|
出身校 | 九州産業大学 |
入社年 | 2017.4 |
経験した部署 | 管理課 |
この会社を選んだ理由 | 何か物を作ることやデザインをすることが好きで、この会社はどちらも部署であるので良いなと思いました。 また、自分が作ったものが社会に残るという魅力を感じたため、決めました。 |
現在の私の仕事 | 私は、管理課という部署で仕事をしています。看板製作・取付の段取りを管理する部署です。 看板製作には材料代や人件費などかかりますが、それらのお金が適切に使われているかの原価管理や、お客様の希望の日時までに製作できているかの工程管理、看板を付ける際に危険などが無いか安全管理など行ってます。 |
成功・失敗談 | スケジュール調整の管理がうまくできず、納期が1日遅れての完了になってしまったことがあります。 職人に無理をさせてしまいオープンまでに間に合わないことが分かり、その時に先輩に「お客様が優先なんだ」ということを言われ、それを今も教訓にしています。 |
わが社の雰囲気 | 入社してからずっと感じているのが、社員の皆さんが優しいということです。 困ったことがあったり、分からないことがあっても誰かがすぐ親切に教えてくれます。 |
入社して一番感動したこと | 入社してすぐにでも最初から大きな物件に挑戦できるのも魅力的です。 社員同士がフォローし合い、助け合っていく人達だからこそ、そんな挑戦ができるんだろうなと思っています。 |
後輩へ一言 | 自分が考えた段取りで、スムーズに製作でき、スムーズに取り付けることができ、お客様や社員のみんなから感謝された時はやりがいを感じます。 自分の携わった看板が街を彩る、こんな感動が味わえるのもこの仕事の魅力です! |

名前 | R.G |
---|---|
出身校 | 鹿児島大学 |
入社年 | 2017.4 |
経験した部署 | 総務経理課 |
この会社を選んだ理由 | 私は、「陰ながら人のサポートがしたい」と思っていました。看板は、建物にくっつく脇役ですが、看板が無いと何の建物か分かりません。この時看板の重要性を感じました。 また、みなさん看板を意識しないで無意識で見ていることが多いと思います。人の「無意識の領域」に立ち入れる仕事は素晴らしいなと思い、この会社を選びました。 |
現在の私の仕事 | 看板の原価管理(看板の製作にどのくらいの材料費・人件費・車両費がかかったかの管理)、経理業務、採用活動等の人事、会議の資料作成など |
後輩へ一言 | 是非、色々な業種の会社を見てみましょう!新しい発見があるかもしれませんよ!! |